片付け=整理ではない!

さて、いつものように片付け話題。
カテゴリーに「片付け」って加えても良いぐらいの、
頻度で書き込んでるなぁ、と思います。


今日は、まもなく会社に出向きます。
部屋の片付けが済み、見かけ的には
シンプルに、それでいて暖かみのある、
優しいオフィスが出来たと思っています。
しかし、ボクはそれでは納得しないわけです。
特に、今回は...


書類の整理です。
本棚の方は、第1期は終わりました。
明らかに何年も見返していないものは、
破棄、処分しました。
1年前の引越で半分にし、今回また半分、
4分の1までに減らしたわけです。
で、今日整理に向かう理由は、
ズバリ、書類ケース。
ロックの出来る、あれ、です。
この中にも、いらないものは、あるはずです。
なので、バシっ!と捨てます。
捨ててはいけないものは、当然残しますが、
そうでないものは、処分したら、
グッと減りそうです。
そして、余裕があれば、残った書類のスキャン。
さらに捨てられるものを増やします。
これが「第2期」と決めてます。
もうずいぶん前に書いた、ペーパーレス化。
ずっと諦めてませんでした。実践中です。


チーム・マイナス6%にも参加してるし、
環境に良い事は実践したいのです。
個人情報も無駄に持っているのは危険ですし、場所もとる。
部屋の家賃に閉める書類のスペースを計算したら、
一体どれだけのお金を書類を置いてるだけでかかるのか?
そんな費用の計算だって出来ます。
だから、優先順位を上げてしなくてはならないのです。


これ、ワクワクなんですね。
前にも書きました。
脳内整理でもあるわけですから。
探し物を探す無駄な時間さえ、なくす事が出来るのです。
コンピューターで検索かければ、
書類がピックアップされるのですから。
この時代の整理方法は、やっぱり「整理しない」なのかも、
そんな風に頭を切り替えてから、
紙ベースのモノに対する感覚が変わりました。
自分を変えるのは、もの凄く簡単ですね。(笑

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー

超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー