やっぱり、モレスキン

今年、途中からモレスキンを使い始めました。
スケジュール+ノートです。
いろんな書き方をして試していたら、
なんとモレスキンの本が出るということで、
早速、アマゾンに予約を、ぽちっ!
でも、結局、発送が発売日以後になってるのを見て、
キャンセル、リアル書店に走り、購入。
そして、本日、読了。


いつものように【3ワード読書法】で、
僕の選んだ言葉で、僕の感想を記しておきたいと
思っています。


モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方


今回僕の選んだ言葉は、次の3つ。


1)ページ番号


これ、正直意識なかったんです。
理由は、いま、スケジュールを使っているからだと思うのですが、
どこかのページを探しに行くことがありません。
書くことがいっぱいになれば「○/○→」みたいに、していたから。


でも、そう、モレスキンは基本ノートなのです。
実際、先日買ったルールドノートはまだ使ってません。
この本を待っていた、という理由もありますが、
この「ページ記入」は利用者には、最初にやる儀式のようです。
儀式まで昇華させるとノートを綴るモチベーションがあがる、
ということなのだと理解しました。


確かに、何か新調のものに手を加えるとき、
大切に思えば、自然にルールのようなものが生まれます。
プレゼントのリボンをほどくようなワクワク感と同じかも
そんな風に思うのです。


モレスキンでは、ビニールをピリピリ破る時ではなく、
表紙を開き、パラパラとページをめくった後の、
心の中で、このページに何を書くのか想像しながら、
1枚1枚にページ数を振る、その時なのでしょう。


ページ数を書き込むことで、
そのページを便りに、リンクを張ったり、
追加したり、行動を促したり...


そんな風に、ノートがあるのは、
子どもの頃の勉強ノートでは出来なかった、
大人の使い方なのかもしれません。


2)絵日記


絵を描くのは、得意ではありません。
でも好きです。
なんとかうまくならないかなぁ、そんな風に思ってました。
で、この本では絵日記を書くことで、
ありきたりだと思っていた日常を新鮮に感じさせる
魔法があると、その方法が「絵日記」だと伝えています。


改めて目を凝らして観る、ということですね。


子どもの頃の理科の時間、
葉っぱを顕微鏡で見て、葉脈に感動したことを
思い出しました、確かに、じっと見ることで、
想像しなかった世界を知ることがあったと。


今まで使って来たシステム手帳では、
ビジネスのイメージが強く、絵を描く、ということが
仕事柄少なかったように思います。
でも、モレスキンというノートは、
それが許される許容力がある、そんな風に思うのです。


ほぼ日手帳を使っていた時には、
時々、絵を描いたりしていました。
それが、ノーブルノートのB5ノートにかわり、
そして今、モレスキンのラージへと
変わろうとしているのも、
しっかり絵を描きたいと言う、
元々の僕の望みがあったのかもしれません。


だから、絵日記が、ひょっとしたら、
いろんなアイデアを生み出してくれるのかも知れない。
文字情報でなく、絵にすることで、
自分の興味あることをより浮き立たせてみせてくれる、
そんなツールになるのかも知れません。
そんな期待をいだかしてしまうのです。


なんと言っても「自分が見てるものしか見えない」のですから。


3)モレスキン専用本棚


この1行に「グッ!」ときました。
歴史、伝統があるものが無理な大きな変化を遂げない。
それには理由があります。
このモレスキンも、著者が言うように、
一朝一夕に仕様が変わることはないはずです。


利用者が、現状のノートの良さを認めて購入しているのです。
であるなら、やっぱり、保管をしておきたい。


僕のブログで随分、紙ものを捨てたことを書いてきました。
データにして、余分なものは、消去した、と。
部屋が格段に広くなって、きれいになって来たと。


今回は、その真っ向反対の、紙ものの保管です。
だから「専用本棚」って言葉に、心惹かれたのです。


本棚に、モレスキンコーナーを作るのとは違います。


これって、どういうことか?ということです。
本が主役、ノートは、その一部、ではなくて、
ノートが主役の、そのための保管場所、なのです。


100円ノートや、学校時代から今までいろいろ買い、
書きとめてあるような勉強ノートの時には、
想像もできなかった、ノート専用本棚。


実は、この一言が僕にとってのこの本のすべてだったのかもしれません。


ユビキタス・キャプチャーGTD、カスタマイズ、
カテゴリー別利用、そして相性のいい文房具。
ひとつひとつの使い方はすばらしいものだと思います。


でも、それもこれも、この最後のモレスキンの居場所のために
あるような気がしてならないんです。
どれだけ、ノートをカスタマイズしても、
使い終わったら捨ててしまっては何も意味がありません。
なぜノートに記載するのか、
カスタマイズして自分風味にするのか。


それは、やっぱり未来の自分が、過去の自分を見る機会が
あることを想像して、人生の糧にしたいと思ってるから、
そんな理由ではないでしょうか?


だとしたら、やっぱり、ノート専用本棚は必須なんだと思います。
それに見合うノートはモレスキンだ!というオチ、で。


*****************************************


多くの方々が立派な書評を書いておられます。
本購入を考えている方は、その方々のブログをご覧下さい。


このブログは、僕の個人的な感想で出来上がっています。
それでも本や、モレスキンに興味を持っていただけたなら、
嬉しく思います。


初心者は、ポケットサイズのルールドノートが
お勧めらしいです、自分の使い方を考えて、使ってみて下さい。

Moleskine Classic Notebook, Pocket, Ruled, Black, Hard Cover (3.5 x 5.5) (Classic Notebooks)

Moleskine Classic Notebook, Pocket, Ruled, Black, Hard Cover (3.5 x 5.5) (Classic Notebooks)